コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

腹式呼吸

健康のため、年々増えている「儀式」

  先般、ネットで「徹子の部屋」に出演された81歳の佐藤友美さんの美貌が話題になっていたので、tverの見逃し配信で見ることが出来ました。

  佐藤さん、お若い頃はそのハスキーボイスと清潔感のある妖艶さが印象的でした。

  粉砕骨折で右手の骨が粉々になる経験をされたことも述べられていましたが、そんな大変な思いをされたとは思えない程、艶やかでお美しい。シャネルのジャケットや靴がサマになり、無理して頑張ってる痛々しさが感じられませんでした。
 
  土台の美しさが違うんだよ〜と思いますし、経済力や他者を惹きつける力もけた違いに違うとは思いますが、それだけではなく、日々コツコツと努力されている旨を語っておられました。続きを読む

ムレと冷えと腹巻 (^^ゞ

  子どもの頃から母に言われていました。「女の子は冷えが大敵。今はいいけど、大人になって困るのよ」だからのパンツ1枚はダメというのが結論でした。

  夏の暑い時なんて、重ね履きはしない方がすーすー涼しくていいとは思ったのですが、以来、重ね履きを励行、ある時はパンツ(パンティとはなかなか書けない奴です💦)の上にブルマー(今は死語?)を重ねたり、長じてはガードルを重ねたり・・・その上にパンティストッキング履いたり、と寝る時以外、特に外出時は結構重装備状態にしておりました。

 しかし!

 年を重ねるにつれて、面の皮が厚くなるのと反比例みたいに体のあちこちの皮膚というのは弱くなるものですね。顔にはしわ、しみ、その他もろもろ、腕やら脚やら皮膚がたるたる・・・というのは置いておいて、痒みが出たり、荒れやすくなったり、と何らかの不都合が出やすくなるケース、結構あるみたいです。 続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!