

………という程かたいお話ではなく、南アルプス市のさばけた薬剤師先生による面白く、植物の見分け方など、勉強になるお話でした。
八ヶ岳薬用植物園という名前でしたが、ネーミングライツで頭に製薬関係の会社の名前がつきました。今はシミック八ヶ岳薬用植物園であります。
美しい眺めで、ゆったりと散策出来て、しかも無料!と私は大好きな穴場ですが、穴場じゃ困るんだそうです。
ネーミングライツを採用する位で、昨今は公共施設も利用人数により仕分けされかねないようです。
美しいとっておきスポットなので、内緒にしたい位ですが、私の日記をご覧くださる皆さま、機会がありましたら、ぜひお立ち寄りを!
お役所系なので、閉園が今の季節で午後五時で、確か月曜日休園です。自販機がある位でお食事も喫茶もないですが、だからこその穴場なのかも。
残念ながら、ゴールデンウィーク最終日の明日は薬草説明会は無いのだそうです。
南アルプスも八ヶ岳もきれいでした。
夕刻、すごく久しぶりにベランダに防腐剤を塗りましたが、塗料が無い!でホームセンターに買いに行く時には、この季節にしては随分冠雪面積が広い富士山も見えました。
写真は二葉とも植物園にて。西側に見える南アルプスと北側の八ヶ岳です。