親片
10月21
10月5
12月13
つくづく思いますが、勤勉な怠け者です、ワタシ。
稼ぐ力がございません。こんなことしていていいのか?といささか葛藤しつつも、だらりんちょとして過ごしております。
その代わりと言ってはなんですが、自他ともに認める渋ちんで買わない人。収入が少ないのなら、出す方を減らすしかないでしょ。
だいたい、買うものと言ったら、食材、トイレットペーパーなどの生活必需品、消耗品の靴下や下着、たまに靴など。
以前はフェアトレード製品、福祉作業所の製作品などをちょこちょこ買ったりもしていたのですが、年金生活に突入して、予想以上に経済状態が厳しいので(負動産の発生による負担も経済的マイナスを増大させてる!
)、申し訳ないが不要不急のものに回すのをやめたのです。
そして、今はなるべく新しく買わず、家にあるもので何とかならないかと考えながら暮らしています。続きを読む
稼ぐ力がございません。こんなことしていていいのか?といささか葛藤しつつも、だらりんちょとして過ごしております。
その代わりと言ってはなんですが、自他ともに認める渋ちんで買わない人。収入が少ないのなら、出す方を減らすしかないでしょ。
だいたい、買うものと言ったら、食材、トイレットペーパーなどの生活必需品、消耗品の靴下や下着、たまに靴など。
以前はフェアトレード製品、福祉作業所の製作品などをちょこちょこ買ったりもしていたのですが、年金生活に突入して、予想以上に経済状態が厳しいので(負動産の発生による負担も経済的マイナスを増大させてる!

そして、今はなるべく新しく買わず、家にあるもので何とかならないかと考えながら暮らしています。続きを読む
10月31
年を取ると言えば、ありていに言えば老化、そして行先は「死」。いえいえ、別に厭世的になっている訳ではありません。若い頃は、頭の端にちらっと浮かび、でも、自分には無関係に思えた事も、この年齢になると、ちょこちょこ頭の中に浮かびます。
近しい人たちがあの世に召される体験を重ねて行けば、それはいずれ自分の上にも確実に起こる事、と思わざるを得ません。
いつか必ず来るその時まで、出来るだけ楽しく、出来るだけ元気に過ごしたいものです。それには切り詰めるところと使うところのメリハリが大事だよ〜ん♪
と我田引水するのはやめといて・・・・続きを読む
近しい人たちがあの世に召される体験を重ねて行けば、それはいずれ自分の上にも確実に起こる事、と思わざるを得ません。
いつか必ず来るその時まで、出来るだけ楽しく、出来るだけ元気に過ごしたいものです。それには切り詰めるところと使うところのメリハリが大事だよ〜ん♪
と我田引水するのはやめといて・・・・続きを読む
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ