観音崎
7月14
ゴジラが上陸したことになっていて、日本最初の洋式灯台が建てられた観音埼。私にとっては思い付いたらサッと行ける海辺のリゾートです。
子ども時代を過ごした懐かしさのある横須賀(何しろ子ども時代、大津と言えば横須賀のしか知らなかった。龍馬の妻、おりょうさんの菩提寺が有ります)なので、なおさら行きやすく、日ごろお疲れ気味、やすらぎたい友だちがいると連れて行っちゃいます。
今回は友人の希望で、横須賀美術館へ。まん前が海、緑に囲まれた開放感がある美術館です。
まずは腹ごしらえ。美術館内のアクアマーレというレストラン。大人気で予約が正解です。

↑ 私が頼んだパスタセットの中のシラスのパスタ

↑ 友人が頼んだシラスのピザ。てんこ盛りシラスだぁ!

ランチセットにはソフトドリンクがつきますが、さらに300円プラスで、こんなデザートが付くのです。
さ〜て、美術館に入ります。続きを読む
子ども時代を過ごした懐かしさのある横須賀(何しろ子ども時代、大津と言えば横須賀のしか知らなかった。龍馬の妻、おりょうさんの菩提寺が有ります)なので、なおさら行きやすく、日ごろお疲れ気味、やすらぎたい友だちがいると連れて行っちゃいます。
今回は友人の希望で、横須賀美術館へ。まん前が海、緑に囲まれた開放感がある美術館です。
まずは腹ごしらえ。美術館内のアクアマーレというレストラン。大人気で予約が正解です。

↑ 私が頼んだパスタセットの中のシラスのパスタ

↑ 友人が頼んだシラスのピザ。てんこ盛りシラスだぁ!

ランチセットにはソフトドリンクがつきますが、さらに300円プラスで、こんなデザートが付くのです。
さ〜て、美術館に入ります。続きを読む
5月25
友人と三浦半島は横須賀市の観音崎に行って参りました。
京急馬堀海岸から観音崎京急ホテルのお迎えバスに乗って、まずホテルに荷物だけ預けて、早速近所の定食屋さんへ。<
味美亭と言って、建物は全然おしゃれでもきれいでもないらしいけれど、コスパが良いらしく、口コミサイトで結構評価が良かったのです。

あじのたたき定食890円なり〜。
他にもアジフライ定食や、イカの定食やら色々ありました。
ガテン系のお兄さん(?)や地元でお仕事してるらしいオジサンたちが来ていたから、多分、美味しくて食べ応えがあるんだと思います。建物・内装共々なかなか年季が入った感じですが、お店の人の感じも良くて、なかなか良かったです。続きを読む
京急馬堀海岸から観音崎京急ホテルのお迎えバスに乗って、まずホテルに荷物だけ預けて、早速近所の定食屋さんへ。<
味美亭と言って、建物は全然おしゃれでもきれいでもないらしいけれど、コスパが良いらしく、口コミサイトで結構評価が良かったのです。

あじのたたき定食890円なり〜。
他にもアジフライ定食や、イカの定食やら色々ありました。
ガテン系のお兄さん(?)や地元でお仕事してるらしいオジサンたちが来ていたから、多分、美味しくて食べ応えがあるんだと思います。建物・内装共々なかなか年季が入った感じですが、お店の人の感じも良くて、なかなか良かったです。続きを読む
2月5
今日は急なお誘いでありがたくも観音崎に行きました。NHKの大河ドラマと年末ドラマに乗って、ただいま横須賀は「秋山真之の来た横須賀」や「坂本龍馬ゆかりの横須賀」を売りにしていまして(子どもの頃は東郷平八郎と三笠しか知らんかった)、プチ脚光を浴びているというか、アピールしているのではないかと思います。
こちら馬堀海岸駅から下りてちょっと歩いた海岸の遊歩道から見た眺め。富士山が見えるんですよね〜。画面ほぼ真ん中に小さい白い三角があるのですが、ご覧になれますでしょうか?

続きを読む
こちら馬堀海岸駅から下りてちょっと歩いた海岸の遊歩道から見た眺め。富士山が見えるんですよね〜。画面ほぼ真ん中に小さい白い三角があるのですが、ご覧になれますでしょうか?
続きを読む
9月17
え〜、今日は夫の勤め先の福利厚生の特典で観音崎京急ホテルのスパッソ+ランチバイキングに行って参りました。通常価格よりかなりお安いのです。でも、1回こっきりで、しかも期限が迫ってる!で慌てて友人を誘って参ったのです。
水曜はお風呂スパッソのレディスデーだそうですが、眺望の良い明るい浴室は午前という事もあるのか、程よい混み方でした。(あまりだれもいないと寂しいしね、混むとカランの空きを待ったりしなくちゃだしね) 浦賀水道を行き交う船がとてもよく見えるのです。

ちなみにこの画像はロビーから。さすがの私も風呂場は撮らんよ(笑)。沖行く船は子ども達が小さい頃、大人の料金の25%で乗れたので小笠原、さっぽろ雪祭りと二回乗船したふじ丸らしいんです。望遠性能が良くないから、目いっぱい使ってもこのサイズしか撮れなかったけれど、独特のラインと商船三井の赤い煙突、恐らく間違いないでしょう。
小笠原行きでロケのために乗ったジャッキー・チェンと後藤久美子に会ったのを思い出しましたよ。(ジャッキーはすごく感じよかった。一般人立ち入り禁止の煙突付近につかまってスタントなしで撮影してましたよ)続きを読む
水曜はお風呂スパッソのレディスデーだそうですが、眺望の良い明るい浴室は午前という事もあるのか、程よい混み方でした。(あまりだれもいないと寂しいしね、混むとカランの空きを待ったりしなくちゃだしね) 浦賀水道を行き交う船がとてもよく見えるのです。
ちなみにこの画像はロビーから。さすがの私も風呂場は撮らんよ(笑)。沖行く船は子ども達が小さい頃、大人の料金の25%で乗れたので小笠原、さっぽろ雪祭りと二回乗船したふじ丸らしいんです。望遠性能が良くないから、目いっぱい使ってもこのサイズしか撮れなかったけれど、独特のラインと商船三井の赤い煙突、恐らく間違いないでしょう。
小笠原行きでロケのために乗ったジャッキー・チェンと後藤久美子に会ったのを思い出しましたよ。(ジャッキーはすごく感じよかった。一般人立ち入り禁止の煙突付近につかまってスタントなしで撮影してましたよ)続きを読む
HISTORY★VIEW
最新記事
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ