コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

訃報

恩師の訃報

  夕暮れ時に外出から戻るとポストの中にはがきが1枚。

  ●●に年賀のご挨拶をいただきました皆さまへ

  の文字で始まる文章は、小学校の担任の先生のご子息からでした。

  お父上に当たる恩師が昨年末、突然の心臓発作で人生を終えられたということが穏やかな心温まる文章でつづられていました。

image
続きを読む

森永卓郎さん、逝く

  朝のテレビ体操に続き、途中からのラジオ体操を終えると、NHKラジオのニュースが告げたのが森永卓郎さんの訃報でした。

  森永さん、実は私と同い年なんですよね。

  このブログの便利なところは検索窓があって、単語を入れると過去の日記の中にその文字が入っているとちゃんとはじき出してくれるところなのですが、2010年に区役所で開催された後援会で直接お話を聞く機会があった時のことを書いています。


続きを読む

ジミー・カーター元大統領の訃報

  100歳と歴代大統領の中でも非常にご長寿でいらした、ジミー・カーター元大統領の訃報を今朝のニュースで知りました。

  歴代大統領の中では庶民っぽい雰囲気で人気のあった方ですが、大統領職を終えられてからノーベル平和賞を受賞されるなど、長く活躍された方という印象があります。

  今年もいろいろな方があちらにいらっしゃいましたが、このブログでは取り上げていない方も多いです、なのになぜ異国の大統領の事を書くのかと言えば・・・続きを読む

西田敏行さんの訃報に驚く

  昨日のニュースでいちばん驚いたのは、俳優西田敏行さんの訃報でした。

  最近、あちこち痛いだの、とんでもミスをするなどトホホな現象を書いた後、昼過ぎにネットで見て驚きました。

  国民的名優とされている方だけに、緊急ニュースとしてすぐに情報が飛び交ったようです。

  私が最後にドラマで西田さんを見たのは「鎌倉殿の13人」での日本一の大天狗。後白河法皇役でした。

続きを読む

転売してもかまいません!

  週末からぐずついたお天気が今日も続き、朝から雨降りです。

  こんな日ですが、昨晩ヤフーオークションで落札された品物を発送しがてら、いろいろと用足しをしようと外出しました。

  土砂降りで、カサも役に立たず身に着けているもの全てがぐっちょり濡れてしまうような雨は苦手ですが、小雨レベルの外出は結構好きです。

  出かける人が少なくて、音が湿った空気に吸収されやすいのかどうか(んなことがあるのか知りませんが、そんな風に感じるのです)、普通の日より静かで落ち着きます。
続きを読む

エリザベス女王崩御

  昨日のネットニュースでは、バルモラル城に滞在中の女王陛下の体調がよろしくなくて医師団の監視化に入ったというのを見ましたが、今朝になって、訃報を知りました。

image

  画像お借りしましたが、女王の崩御の時、バッキンガム宮殿上空には虹が弧を描いたとの事。

  6日、新首相をバルモラル城に迎えられ任命を行われたばかりで、はなはだ僭越ながら、文字通り生涯現役を貫かれた見事な生き様だったと思います。

続きを読む

訃報と朗報

  昨晩はweb見ていて、田村正和さんが4月に亡くなられていたことを知って驚きました。

  最近あまり表に出て来られないなぁと思ってはいましたが、まさかお亡くなりになっていたとは。
続きを読む

旅を終えて一夜明けて・・・

  昨晩、遅く帰宅しました。横浜に着いたら、雨が降っていたようでひんやりしているのに驚きました。京都では汗ばむ気温でしたのに。

  同行の友人の旦那様には朝の早い時間、夜遅い時間の送迎をしていただいて感謝です。

  なもので、帰宅後も思いのほか元気で、バタンキューとならず、そこそこ身の回りのことをして就寝できました。

  普段の手抜きまず飯とは違って、しっかりおいしいものを食べたので、体重が1キロ増。毎日確実に1万歩越えのガシガシ移動の結果、体脂肪率は下がり気味ではありましたが。

  今朝、24日までとは違う涼しさに、もうすっかり秋なのだなと実感しました。

  軽い朝食を食べながら、BGM的にサンデーモーニングを見ていて、突然入った緊急速報で、竹内結子さんの訃報を知って、びっくりしました。

  三浦春馬さん、芦名星さん、と若い実力派俳優さんたちの突然の訃報に驚いていたのに、まさかの竹内さんまで。

  結婚されていて、お子さんもいらっしゃるだけに、ご家族の辛さを思うと、本当に切ないです。マスコミはここぞとばかりに故人の事情をほじくりまくるのはやめて、静かに送ってあげて、庶民では対応できない社会的矛盾のスクープなど、本来の仕事をして欲しいと思います。

 竹内さんのご冥福をお祈りいたします。続きを読む

同期の訃報

  昨晩、今日は早めに寝ようと寝床に入る間際、ついついやっちゃあいけないスマホのメールチェックをしてしまったのですが・・・
  
  新型コロナ禍で観光地が大打撃を受ける予兆がありありと感じられた今年2月末、一緒に元町チャーミングセールと中華街に行った友人からのメールでした。


続きを読む

立て続けに有名人の訃報

 今日は訃報が3度。

 1番初めに目にしたのが、オリヴィア・デ・ハヴィランドさん。「風と共に去りぬ」でヒロイン、スカーレットが熱愛したアシュレイと結婚した、いわば恋敵。情熱の人、スカーレットに対し、楚々とした可憐な美しさで、男性は恋人にするならスカーレットを好むが、結婚相手ならメラニーを選ぶという、結婚と恋愛は別というのを、若干中学校に上がりたての時に、実感させられた役を演じておられました。

 スカーレット役のヴィヴィアン・リーをはじめとして、恐らく多くの作品関係者が鬼籍に入られたと思しき中で、ヴィヴィアン・リーと同じく二度のアカデミー主演女優賞に輝いた彼女は百寿者となって、老衰でお亡くなりになったのです。

 リバイバル上映のロードショーで「風と共に去りぬ」の壮大さに魅了された身としては、感慨深いものがあります。
 続きを読む

岡江久美子さんのご冥福をお祈りいたします。

  昨日午後、散歩から帰宅して、スマホ画面を覗いたら、岡江久美子さんの訃報に接しました。

 岡江さんと言えば、元気いっぱいのイメージで、まさか新型コロナウィルスによる肺炎でお亡くなりになるとは、思ってもみませんでした。

 志村けんさんの時と違って、新型コロナウィルスによる疾患での入院という話もありませんでしたし、さらに実は初期の乳がんで療養中という事も知りませんでしたので、本当に青天の霹靂という言葉がぴったりの状態です。続きを読む

あまりにも早すぎるお別れ

 閉塞感が続く日々、ゴシップやら政治的スキャンダルやらが出てきましたが、今日はとりわけ残念なお知らせがありました。

 いきなり過ぎて、これはもしかして嘘かも知れないと思ったのですが、アイスダンスの日本代表として活躍していたクリス・リードさんがアメリカで突然亡くられたとの報を目にしました。

 原因は心臓突然死だそうです。まだ30歳の若さなのに。続きを読む

ジャニーズ事務所

   昨日の大ニュースがジャニーズ事務所のトップ、ジャニー喜多川さんの訃報でした。

    ご冥福をお祈りいたします。
続きを読む

八ヶ岳から自宅に戻りました。

 朝、ガラケーのニュース画面を見たら、柳生博さんの息子さんで園芸家の柳生慎吾さんが47歳の若さで亡くなったとの事で驚きました。

 今回、清里方面に行く途中、柳生さんの経営する八ヶ岳倶楽部を通り過ぎて「相変わらずにぎわっているなぁ」と思っていたのですが、まさか、慎吾さんが亡くなって悲しみのどん底の時期に通り過ぎていたとは・・・・。商売と言うのは辛いものですね。楽しい行楽で来たお客さんたちを暗い気持ちにさせてはならじと、スタッフさんたちも、悲しみは気振りも見せず、頑張っておられたのだろうと思います。

 65歳の一人娘を喪った祖母の悲嘆を見ているので、ましてや40代の若さの逆さ縁で、親御さんもさぞかしつらいだろうと思います。ご冥福をお祈りします。続きを読む

今度は菅原文太さんが天に召された 合掌

 京都1デーの紅葉狩りの最中、ふと見た携帯画面に高倉健さん死去の報。一瞬目の錯覚かと思ったけれど、詳細を開いて、事実だと知りました。

 その時、ふと、菅原文太さんの事が頭に浮かんだのですが・・・文太さんもガンを抱えておられるはずだけど、大丈夫かなぁと。

 残念な事に、今日訃報がありました。

 病を抱えつつ、山梨県内で農業に関わっておられ、俳優を退いた後は、平和や農業など、日本のあり方についてご自身の意見を持っておられる様子を見て、同じ地域にご縁のある者として、親近感を感じておりました。

 高倉さん同様、任侠もので有名になった後、味わい深い演技で、数々の作品を彩って来られた名優でした。個人的には、大河ドラマ「武田信玄」の板垣信方が、山梨つながりもあって、特に印象的です(Wikipediaによると、何と、劇団四季の一期生と書いてあり、驚きました)。

 暮れに向かって、またおひとり、気骨のあった方が天に召されてしまいました。

 ご冥福をお祈りいたします。

人気blogランキングへ

突然の訃報

 午前中、友人の車に便乗させてもらって、郵便局や図書館の用事を済ませて、ダイエーで初WAON体験をして・・・と結構ご機嫌な滑り出しでした。

 ところが、昨日以上に衝撃的なメールが入りました。

 近所で懇意にさせていただいていたおばさまがお亡くなりになったとの事。

 友人からの連絡で「知っている?」というので、驚きました。一瞬、4か月遅れのエイプリルフールかと思ったほどです。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!