コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

詐欺メール

お気の毒な関根さん

  かなり精度が上がってきているとはいえ、無料メールアドレスではない@niftyやぷらら(本日ぷららの個人情報流出がネットニュースに上がっておりましたが、ログイン後、何もお詫びメールが入っていないので、私の情報は流出しなかったのかな?)が、よく詐欺メールを普通のメールと認識して、受信箱に入れてくれることがあるので、毎日WEBメールをチェックするのが習慣になりました。

 今日は迷惑メール、詐欺メールは受信箱にないなと思って、悪趣味にも迷惑メールボックスを覗いたら、こんなのがありました。続きを読む

便利と引き換え 詐欺もいっぱい

  私の場合ですが、Eメールで来る詐欺メールはプロバイダーやメールアプリが弾いてくれるようになり(でもフィルターの弱いところはあります)、以前ほど届かなくなりました。

  そこで有名どころを名乗ってログインさせようとする手合いよりは、先日書いたような友だちを装い、フレンドリーそうに振る舞い、返信させようと言うメールに切り替えた手合いもいるようです。
続きを読む

最新詐欺メールのご紹介

  鎌倉で気分良く過ごした日に一点の曇りが生じたのは、ご飯食べ最中に来たショートメッセージ。

  全然ショートじゃなかったんですけど、こんなのです。
続きを読む

国税庁騙りメール

  お天気下り坂で、今朝は涼しくなってホッとしています。

  Yahoo!やGoogleなどの無料メールアドレスの方がむしろ詐欺メールに対するフィルターが効いていて、めったに詐欺メールが入ってこないのに比べ、有料の@niftyや、以前有料で利用していたためか未だに鷹揚にwebメールが使えるplalaの方が、詐欺メールをしょっちゅう通過させてしまいます。

 なので、この二つはメールソフトで受信する前にまずwebメールをチェック。

 今朝はどちらも受信箱に不審なメールは入っていませんでしたが、niftyの迷惑メール箱を見てみたら、いましたよ〜。続きを読む

受信料免除をうたうNHK+騙り詐欺も出現!

image

  大河ドラマは割とちゃんと見ている方ですが、今年はご当地ドラマ的な色合いが濃いので、より一層はげんで見ています。

  その流れで「義経のスマホ」を録画しておいたのですが、ど〜っさり録画する我が家。画質を最低に落としているため、再生すると、義経はじめ鎌倉武士たちが打ち込んでるSNSの画面の文字がぼやける、ぼやける・・・

  そこで、NHK+で見ようかなぁと思って、まずはスマホのアプリを見ました。すると、アプリアップデートしなさいと指示があったので、素直に従いました。

 ですが、スマホ画面での視聴は老眼にきついので、パソコンで見ようと思ってパソコンを開きました。

  ついでにニフティのwebメールをチェックする事にしました。

  最近、ニフティのwebメールの迷惑メールを弾く機能がまた落ちてるみたいで、ここ何回か一般の受信箱に怪しいメールが入っていたもので。
 続きを読む

エロサイトなんて見てないぞ! ヽ(`Д´)ノプンプン

  最近、パソコン通信時代から使っているニフティのアドレスをメールソフトで開く前に、WEBメール画面にログインして、変なメールがまともなメール扱いされていないかチェックするのが習慣になっています。

 というのはメールアドレスの使用料金を払っているのに、何回も詐欺メールをECサイト、金融機関やフリマアプリ運営者からの公式メール扱いしてくれていたからです。

 迷惑メールフォルダに入っているメールは、メールソフトで受信を確かめても出て来ませんが、フィルターをすり抜けてしまったメールは堂々と到着いたします。

 Yahoo!やGmailの方が、詐欺メールを弾く精度が上! 情けないぞ、ニフティとブツクサ言っていたせいか、このところ精度が上がって来たのか、迷惑メールボックスに最初から投入されるようになりました。

 だいたいAmazon騙り、クレジットカード会社騙り、たまに違法商品販売のお知らせなどですが、本日目新しいのを見つけました。

 万が一、どなたかの参考になるかも知れないので貼り付けておきますね(それにしても私の駄文に劣るとも勝らん長駄文であるぞ ^_^;)続きを読む

フィッシングサイト対策協議会のホームページがありました。

  今秋、家人Aと私宛てにauを騙るショートメッセージが入り、家人Aが画面を開いてしまって、危うい事があった旨を書きましたが、それ以前にも佐川急便を騙るショートメッセージがあったり、まぁ、手を変え品を変え・・・ふる〜いCMの言葉(知っていたら昭和半ば以前人)で言えば、いろいろあら〜な、であります。(;^_^A

  フィッシング=釣り・・・うっかり釣られてしまうような餌をつけるのがうまいのですな、詐欺どもめは。

IMG_0188
続きを読む

今日の詐欺メールはこちら、三井住友カード騙りです。

 台風一過の青空。
 
 今日も片付けに励みます。

 午後3時過ぎ、やっと一息ついて、バナナを食べながら、メールチェックしたら・・・続きを読む

メルカリ騙りの詐欺メール、危うくひっかかるところでした (^.^;

  先ほど、メールチェックしたら、こんなのが来ていました。

差出人:メルカリ

件 名:【重要】事務局からのお知らせ

続きを読む

久しぶりの詐欺ショートメッセージ

  連投失礼します。

  今日辺り、こんなのが出回っているようです。

IMG_20210510_153111

続きを読む

また来た! 今度はセゾンカード騙りの詐欺メール

  auのキャリアメール宛ての詐欺メールが止まりません。

  ホントにフィルターが弱いです。

  今回も、タイトルだけ見て、次にGmailのメールボックスをチェックしました。

  いたわい、いたわい!

computer_email_virus
続きを読む

胡乱なやつめ! (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

  最近、時々、auの提供するキャリアメールのフィルターのゆるさについて、ぶつくさ言ってますが、昨日も来てました。

 最近、転送されたメールばかり見ているので、実際に届いたのは一昨日の早朝だったと言う……(^^ゞ

IMG_20201004_111038~2
続きを読む

楽天なのにAmazonとは、これいかに?

 詐欺メールのご報告です。

 今朝、目が覚めて、ガラケー画面に表示されたのが、「楽天」 パスワード変更完了のお知らせというメールのタイトルでした。

 え、身に覚えないけれど・・・💧

DSC_1195

 最近、ガラケーではパケット代を節約のため、メール受信設定を「タイトルのみ」にしていて、2か所のメールアドレスに転送設定しているので、本文はそちらで見るようにしているのです。

 で、転送先メールアドレスをチェックすべく、スマホ画面を見たら・・・ございません。
続きを読む

有料より無料のメールアドレスの方が優秀!?

  ガラケーはウイルスにやられないよー、迷惑メールもほとんど無いよー、と言い続けて来ましたが、最近、電話番号を使ったショートメールや、昔からのユーザー向けのezweb.ne.jpアドレス宛に怪しいメールが届くようになりました。( ̄― ̄٥)

  今朝来たのはこれ。普通にガラケーの受信箱に入ってました。

DSC_0728

続きを読む

ガラケー宛てに来ました、Amazon騙り

_20200605_112336Amazon騙りメール
続きを読む

危ないショートメッセージ到着!

 ふだん家人とはショートメッセージ(auではCメールと呼んでいます)で連絡を取ることが多いです。その心は家族割引に入っているので、ショートメッセージなら無料だから。

  先月からタダに惹かれて楽天UN-LIMITも使うようになり、我ながらアホだと思いますが、携帯電話3つ併用で、時々ごちゃごちゃになっている昨今ですが(^^ゞ、家人とのショートメッセージのやり取りに使うのはガラケーだけです。

 このガラケー、使用後、時々二つ折りに戻すやり方がまずいのか、アプリの画面になってしまうことがありますが、そうなると、メールやショートメッセージの受信に気付かないことがありまして、本日、夕方、久しぶりにその現象が起きていました。

 ありゃ、アプリ画面になってる、と待ち受け画面に戻してみたら、ショートメッセージが入っているらしい。こりゃまずい。 返信が要るメールだったらどうしよう、と思って、慌ててメールを開いてみました(何しろ家人Aはすぐに返信しないと、何度も再送してくるのです。対しまして、家人B、家人Cは返信はない方が嬉しいらしいです(;'∀'))。続きを読む

VISAを名乗る詐欺メール、危ないところでした。

  昨晩、帰宅後、生協の注文をせねばとパソコンを立ち上げたら、こんなタイトルのメールが入っておりました。

 【重要】お客様の【Vpassカード】が第三者に利用される恐れがあります。

  書き出しはこんな感じ。

=================================
本メールはVISAカードのご利用にあたっての、大切なご連絡事項です。
そのため、「VISAからのお知らせメール配信」を「希望しない」に
設定しているお客様へもお送りしています。
=================================
続きを読む

どこから漏れた個人情報?? (;^_^A

  パソコンを使い始めて、割とすぐにYahoo!登録をして、Yahoo!メールを使っていますが、最初の頃は設定がゆるく、迷惑メールがやたらと入ってきたものでした。

 しかし、その後、こと迷惑メール対策については改良を重ねてくれて、大かたの困ったメールは迷惑メールボックスに入れてくれるなど、なかなか使える無料サービスであります。

 普段はmailソフトを使ってメールの送受信をしていますが、スマホではYahoo!IDごとの切り替えが簡単という事で、珍しく素直にYahoo!のメールアプリを入れて、そちらから閲覧しています。

 で、たま〜に見ておくか、でふと迷惑メールボックスを覗いてみたら・・・続きを読む

とうとうガラケーにも詐欺メールが届いた。

 ガラケーは詐欺には強いぞ!と思っていたのですが、それでも詐欺メールが届いてしまいました。

 私はガラケー宛のメールはPCのメアドに転送する設定をしておりまして、ガラケーではタイトルのみ拾っております。

 パケット代節約のために、タイトルの詳細を見て、すぐに見なくても大丈夫そうなDMの類は削除してしまい、スマホもしくはパソコンで見るようにしております。

 Amazonを名乗るこのメール、先ず見たのはスマホで、でした。

BlogPaint
続きを読む

Amazonからお返事が来た!

  昨日の怪しいメール、見分け方を教えてくださるサイトで調べたら、やっぱりAmazon騙りだとわかって、Amazon本体に報告したわけですが、報告しつつ「これ、本当のAmazon?」とついつい疑心暗鬼になっていました。

  が、今朝、お返事が来ました。

  たぶん、テンプレート使用で、かたりメールなどの報告をしてくれた方たちに一律に同じお返事だとは思いますが、お役立ち情報がありました。続きを読む

I.K.って誰だ? (・・?

    今日も片付けをしておりました。

     死蔵品を引っ張り出して、行き先を考えるって、なかなかエネルギーを要しますね。

    老前整理は早めに!と聞きますが、実感します。生きてきた歳月と意地汚さの分、物は溜まる、詰まるのです。

      デジタル物も、今や紙じゃないからかさばらなくていいでしょ、と言えないですしね。
続きを読む

詐欺ショートメールがガラケーに届いた! "(-""-)"

iPhoneは優秀なのか、データ通信SIMにはSMS用の番号も付与されていますが、使い始めて二カ月弱、未だに詐欺やスパムのショートメッセージが届いた事はありません。

一方、アンドロイドの方は忘れた頃に二通ずつくらい届きます。都度、迷惑番号通知をして削除していますが、いたちごっこのようです。

そんな中、今日、ものすごく久しぶりにガラケーに詐欺ショートメールが届きました。

BlogPaint
続きを読む

またまた周回遅れで詐欺メール 今度はLINEを詐称 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 昨年は有名なレイバン詐欺のメールが届きましたが、先ほど、LINE詐欺メールが来ました。どうやら、周回遅れ、それも2周くらい遅れてそうな感じです💦。

 何てたってLINEやってないんですから、こんなのが来ても直ぐに嘘じゃんと分かりますが、ユーザーの方は慌ててしまいますよね。

 本物のLINEコーポレーションからこういうメールが送られてくる事はないそうですから、確認するようにと記載されているURLは絶対にクリックしてはいけません。

 怖いもの見たさで、クリックしたい気持ちも無い訳じゃないでしたが、そこにウィルス仕込まれていたらイチコロなので、メールを削除します。

 それにしても、こういうメールはウィルス対策ソフトもスルーしてしまうのね。(ノД`)・゜・。続きを読む

レイバン詐欺メール

 ZOZOTOWNには登録した覚えがありません。ファッションには疎いので、チラ見したことがあるかどうかというレベル。

 なのに、先ほど、こんなメールが来たから、こりゃ、詐欺だ!と直ぐにピンと来ました。

 検索をかけたら、どうやら有名なレイバン詐欺というものらしいです。

 流行に疎い人間のところには、詐欺メールも周回遅れで来るようです(笑)。続きを読む

典型的出会い系詐欺メールですね。

珍しく、もろもろのガードをすりぬけて届いたメール。この際なので、公開しちゃいましょう。

ご丁寧に差出人の部分がまるでタイトル。「マリナです!忘れられてしまいましたか? 」なんですな(苦笑)。

で、件名が「連絡遅くなってごめんなさい」ですって。件名と本文、どちらかにしろよ!と言いたい。

中身はこんなのです。

マリナです。急いで連絡しなきゃと思って
仮のアドレスからメールしました。
あの時携帯のアドレス教えてましたっけ?

たいした自己紹介も出来なかったから
簡単に私のこと書いておきますね。
私は外資系の会社の役員をしています。32歳、独身で一人暮らしです。
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!