コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

豪徳寺

紅葉の豪徳寺、インバウンド盛り

  早朝、だいたい4時台にトレイに行きたくて目が覚めると、また寝られるときと、そのまま目が冴えてしまう時とあります。

  二度寝が出来なかった日は朝家事が終わったくらいから猛然と眠くなります。

  今日もそんな日でした。

  もうまぶたが閉じそう・・・このままベッドに転がって寝てしまいたい、寝て元気をつけてから・・・・

 とは思ったのですが、青空が広がる好天の日に寝ているのはいかにももったいない。続きを読む

新マンガの聖地、旧尾崎テオドラ邸とリベンジ八百屋カフェ

 昨日梅雨入りしたそうで、貴重な晴れです。

  世田谷マダムと3度目の正直だ!で今まで二回振られている八百屋カフェにいちばん乗り!

IMG_3404
続きを読む

DIE WITH ZEROを読みました

  今日は終日雨降り。のんびりと本を読むことにしました。

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス
ダイヤモンド社
2020-09-30



DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]

  原題はDIE WITH ZERO。お金は死ぬまでに使い切っちまえ!というところでしょうか。続きを読む

推しの誕生祝

  去年も今ごろ二子玉川に行きましたが、今年もSNSを通してお声かけがあったので、頑張って行ってきました。

  スポットのスケート教室の中で、先生のお誕生日祝いをするという趣向です。

続きを読む

超高コスパランチと初詣

  年によって初詣はしたりしなかったり。本来は産土様にお参りしなくてはいけないとは聞きますが、年によって産土様へのお参りは節分が終わってからだったり、まことにいい加減です。

  「神様、仏さまは心が広いのに決まっている」というスタンスなので、いろいろな決まり事とされることをあまり気にかけません。

  当地の産土様(実はよく分かっておりません(^-^;)しばらくお待ちください。_(._.)_

  という訳で、今日は世田谷マダムからのお誘いで豪徳寺方面に行くことになりました。

  近くだからいつでも行けると思って、マダムは同じ区内なのに豪徳寺に参拝したことが1度もなかったのだそうです。

  私も横浜在住時代はいつでも行けると思って行かなかったお寺に転居の見込み出て来てから慌ててお参りしたので、ご近所あるあるです。
続きを読む

レッツ豪徳寺&松陰神社

 レッツ豪徳寺と言うレディースコミックありましたね。ちゃんと読破してませんが……

     紅葉が見られるかも知れないから早く行こ!と早速お参りしました。
続きを読む

世田谷線に乗りました

  昨日の今日ですが、世田谷線に乗ってみました。

  2両だけ、料金は均一で160円。駅と駅の間は短い(前の住まいの感覚なら、頑張れば終点から終点に歩けそうな・・)。交通渋滞に巻き込まれず時間通りに走れるバスと言った感じです。

  コトコトとゆっくり走り、時として信号待ちもせねばな箇所がある。

  ラッシュ時間帯ではないのに、満席で立ち客が出る状態で、本当なら2両じゃなくてもっとつなげて走りたいのではという感じです。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!