足湯
1月30
近所の友人とまたまた発掘した格安バスツアーで、信州へ。
クラブツーリズムって、時々、めちゃくちゃコスパのよさげなツアーがあるのです。
箱根が大涌谷噴火直後の協賛ツアー、ぽっきり一万円一泊二日美術館2か所入館料付がコスパ最高でしたが、今回の湯田中温泉一泊もなかなか。三人で一人当たり11000円で、横浜駅まで出た箱根の時と違い、自宅最寄り駅界隈からの出発なので、いたってお気楽なのでした。続きを読む
クラブツーリズムって、時々、めちゃくちゃコスパのよさげなツアーがあるのです。
箱根が大涌谷噴火直後の協賛ツアー、ぽっきり一万円一泊二日美術館2か所入館料付がコスパ最高でしたが、今回の湯田中温泉一泊もなかなか。三人で一人当たり11000円で、横浜駅まで出た箱根の時と違い、自宅最寄り駅界隈からの出発なので、いたってお気楽なのでした。続きを読む
12月6
昨日は、もぎ取り損ねた、やれ、皮が剥けてしまったとか言いながら、みかんを軽く5個以上食べた後の豪勢な夕食。果たして、今朝は食べられるのか?と思いましたが、朝風呂が良かったのかどうか・・・
朝から、結構な量でしたが、しっかり食べられました。
10時半にチェックアウト。お宿のベンツV6で、湯河原駅まで送って貰いました。
急きょ、忘年会が入ってしまったという今回の旅の企画者である友人だけが、残念ながら、先に帰途について、残り3人は、主に千歳川流域をうろうろする事にしました。
以前、湯河原に来た時は、まだICカードも普及していなかった頃ですが、今はスイカやPASMOが使えます。
バスで不動滝へ。続きを読む
朝から、結構な量でしたが、しっかり食べられました。
10時半にチェックアウト。お宿のベンツV6で、湯河原駅まで送って貰いました。
急きょ、忘年会が入ってしまったという今回の旅の企画者である友人だけが、残念ながら、先に帰途について、残り3人は、主に千歳川流域をうろうろする事にしました。
以前、湯河原に来た時は、まだICカードも普及していなかった頃ですが、今はスイカやPASMOが使えます。
バスで不動滝へ。続きを読む
12月6
昨日の雨で雲が流されてしまったかのような晴天。
今回は遠出はしないと決め、雑用、野暮用、プチお楽しみです。
小淵沢の道の駅で山くるみを買いました。実だけを取り出したものより殻付が面白いと買いました。
足湯も久しぶりに体験。日差しがあっても、やはり屋外は寒いけれど、足湯に浸かると結構温まります。終えたら、足が楽。靴がちょっと緩く感じられました。
富士山はつい先頃、主を亡くした平山郁夫シルクロード美術館のある甲斐小泉駅前からの眺めです。
帰宅して、薪ストーブ炊きながら、買って来たくるみをホジホジして食べちゃ、殻をストーブに投げ込みました。
山くるみって、殻がめっちゃ硬いんです。昔、コンクリートのたたきの上で割ろうとして散々苦労したのに、リスが目の前で一瞬でかち割るのを見て感心しましたが、めっちゃ硬いワイルドな分、味が濃くて、普通のくるみと比べてねっとりおいしいです。
その脂分があるので、よく燃えてくれまして、これぞ立派なリユースかな〜?
道の駅では、他にも野菜やジャムなどいろいろな農産物を買いましたが、初体験のキクイモ、どんな味わいなのかが楽しみです。
全国酒類コンクールビール部門優勝!八ヶ岳地ビール【タッチダウン】
HISTORY★VIEW
最新記事
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ