コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

通販生活

メディカル枕のその後

 ライブドアブログ、パソコンから入力すると、アクセス解析で本ブログ中、何がよく読まれているのかがわかります。

 少し前まではシルクドソレイユのキュリオスの閲覧をしていただいていたようですが、最近はメディカル枕のようです。

 メディカル枕・・・割と最近も通販生活(カタログハウス)からの折り込みチラシが入ったので、そのためでしょうか?続きを読む

楽天でオルトペディコ枕というのを買ってみた

 昨年、10月下旬、通販生活のメディカル枕を買いました

 友人から勧められていたのですが、やっとこ買ったのは頸椎の不調から少しでも脱したいという思いから。だいたい何でも切羽詰まらないと、動かない奴で、最初、お店で現品を見てたじろぎ(当時はでっか〜い、高いと思った)、お値段を見てたじろぎでしたが、昨秋の首の状態ではもう背に腹は代えられぬ!でした。

 で、結構いいじゃんという事で数か月。

 あったかくなったら八ヶ岳に行くと思うのですが、あちらでも使いたいなと思いました。

 が、年金生活にはメディカル枕のお値段は贅沢過ぎる!

 そこで、楽天で探してみて、同じような感じの枕があったので、注文してみました。

IMG_20170310_185531
続きを読む

メディカル枕で一夜明け

 昨晩メディカル枕で寝ました。
 
 通販生活の、著名作家さんの三分と持たないで入眠に過剰な期待を抱きましたが、あー、とうとうこの枕かぁ、という遠足前のこども状態になったせいか、結構時間がかかり、そのうちに布団の中でスマホを見て「えーっ、圧縮状態から復元2、3時間で使っちゃいけないんだ」等と、どなたかの書かれたblogを見て焦ったりという愚か者ぶりを発揮しつつ💦

  そのうちに寝てました。続きを読む

メディカル枕を買ってみた

  財布を開くことにかけては、かなり慎重な方です。例外は小塚君の応援をしていた、私の人生の中ではごく短い間のチケット取りと遠征費用くらいなものでした(それだって、席のお値段と見え具合をうだうだ悩んだものです)。

  健康に関しても割合と慎重です。なので、今通っているゴッドハンド接骨院も、一人の友人から聞いた時点で「怪しい?」と思い、二人目からも話を聞いて、その直後、あまりに首の状態が悪くて、もう清水の舞台から飛び下りるぞ的な、ダメなら仕方ないわ、で行ってみたくらいです。

 そんな慎重なもののひとつに、これがありました。

 通販生活のメディカル枕!




 ↑ あいにくと、通販生活のみでしか買えませんが、探してみたら個人ブログで、これでいいじゃん!という方もいらっしゃいました。続きを読む

猛暑ベタベタ向けの服

クソが付くほど(失礼!)暑いと言う京都に行く間際にガーゼのUVパーカーを衝動買いしてしまいました。

他のUVパーカーは暑くて着ちゃいられなかったが、これは違いました、と言う独特の言い回しの通販生活の読者コメントとウンチクに負けました(笑)。

しかし、一度も洗わず糊を付けたまんま着てしまったせいか、確かにべたつきは無かったですが、結構暑いのでした。

自分の頭の中では八ヶ岳に行った時に、高原のギラギラの照り返し防止&虫避けウェアに使うと言う目論見が有るので、決して、never無駄遣いだったとは言いませんが(笑)、街歩きにはむしろだいぶ以前に買った化学繊維のUVストールの方が細かいプリーツが入っていて、肌にまとわりつかない分、涼しいです。

首に巻いたり、ボタンをはめてボレロ風に羽織れたりの便利モノで、その後随分普及して、今年も生協のチラシや通販の扱いをよく見ます。

通販生活のガーゼのパジャマもだいぶ前に買って、こちらは確かにメイドインジャパンらしい丈夫さで、洗濯に強く、涼しいですが、あくまで自宅で、湯上がりに着ていますから、日中のベタベタとは状況が違います。


風が通るようでいて、ガーゼの場合、汗をかくと肌にまとまりつくので、実は猛暑、酷暑と呼ばれるような暑さの下では本領発揮出来ないようです。

涼しいなぁと思える服は先のプリーツ入りの化繊だったり、パッと見は地厚でそう涼しそうに見えないけれど、肌にまとわりつかないサラサラする生地だったり。

加えて、適度な緩みがあったり、風が通りやすいデザインであること!

その点、先般手縫いしたぶきっちょ服はデザイン的にも素材的にも及第点。

実はあの生地は父が使っていた天竺のシーツのリフォームなのでした。結構使い込んでいて薄くなった部分を避けきれずに使ってしまった、と言ういかにも私らしいドジをしましたが、若者の好む古着感覚で(笑)。


人気blogランキングへ
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!