コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

釈迦堂パーキングエリア

中央道、釈迦堂PAのトイレでほっこり

  約ひと月ぶりのウサギ山小屋行きとなりました。

  高速道路に入る前に寄ったガソリンスタンドでアプリをインストールすると単価が下がりますと言われ、家人Aがトライするもうまくいかず、そこで40分近く時間が取られると言うハプニングはありましたが、あとは順調。

続きを読む

サービスエリアの三密対策

  本降りの中、帰宅の途につきました。

  ETCの休日割引のない土曜日の午前中、上り車線なので、そんなに混まないはずではありましたが、土砂降りで視界不良になるためか、甲府盆地からは、車間距離も詰まり気味で、通常の土曜日とあまり変わりを感じません。
続きを読む

久しぶりの山の家

途中休憩した釈迦堂パーキングエリアでは、桃が咲き始めていました。

IMG_3207

続きを読む

高速道路ではパーキングエリアの食事が狙い目

  しょっちゅう使う中央道、時々使う長野自動車道での経験ですので、他でも当てはまるかわかりませんが、経験的に、食事をするならサービスエリアよりパーキングエリアがお勧めです。

 理由その1は、お値段。

 おそらくテナント料みたいなものが、敷地規模、駐車台数などに応じて割り当てが違い、それが反映しているのでは?と想像しますが、パーキングエリアの方が概してお安いです。

  サービスエリアのスナックコーナー、フードコートレベルの価格と同じくらいか、それより安く食べられる場所が多いと思います。続きを読む

山は寒いよ。

  三連休です。以前ならば金曜日の夜出発して、翌朝未明到着でしたが、この夏から相模原で深夜に道路工事が行われ、車線規制で渋滞となるし、だんだん体力低下で、結局、頑張って1日稼いだつもりが、疲れてだらりんちょなパターンになって来たし、深夜割引が始まってから、高速道路も決して空いてはおらず、運転も楽々ではなくなりました。

 一方で、夫はバリバリ働かないで良い年齢になり、以前よりずっと週明けの休暇が取りやすい、とあれこれ凸凹がありまして、今回はのんびり出発しました。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!