ふだんは平日に行く事がほとんどの鎌倉。
今日は友人と一緒に3人連れで行きました。鎌倉の日差しはぎ〜らぎら。まるで夏でしたが、活気がありました。
1年前の今頃、震災後の観光客激減により、小町通りですら閑散としていたのを思うと、喜ぶべきでしょうね。
江ノ電側で集合し、御成通り経由で由比ヶ浜のレストランに行くまで、あっちぷらぷらこっちぷらぷら。
鎌倉小川軒で友人お勧めのシュークリームを2個だけ買ったり(たった2個でも、ちゃんと保冷剤を入れてくれて感激です!)した後、行き当たりばったりで発見した「鎌人いち場」なるイベントに遭遇しました。色々なコーナーがある見ごたえのあるイベントのようです。
中で京都の手づくり市みたいな雰囲気のアートコーナーで、とってもお安いアクセサリーをゲットしてしまったり、海岸を通って長谷駅に出たりして、12時の予約時間まで色々楽しめました。

続きを読む
今日は友人と一緒に3人連れで行きました。鎌倉の日差しはぎ〜らぎら。まるで夏でしたが、活気がありました。
1年前の今頃、震災後の観光客激減により、小町通りですら閑散としていたのを思うと、喜ぶべきでしょうね。
江ノ電側で集合し、御成通り経由で由比ヶ浜のレストランに行くまで、あっちぷらぷらこっちぷらぷら。
鎌倉小川軒で友人お勧めのシュークリームを2個だけ買ったり(たった2個でも、ちゃんと保冷剤を入れてくれて感激です!)した後、行き当たりばったりで発見した「鎌人いち場」なるイベントに遭遇しました。色々なコーナーがある見ごたえのあるイベントのようです。
中で京都の手づくり市みたいな雰囲気のアートコーナーで、とってもお安いアクセサリーをゲットしてしまったり、海岸を通って長谷駅に出たりして、12時の予約時間まで色々楽しめました。

続きを読む