コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

陣内孝則

オジオバはげらげら笑いたいのね、な映画鑑賞

  土曜日です。一日の映画の日です。

  うーん、黒沢明監督の名作「生きる」を午前十時の映画祭で見るべきか、それとも映画の日の割引で「超高速参勤交代リターンズ!」にすべきか。

 昨晩から、しばし迷ったのですが、はい、決めました。午前十時の映画祭はいつも1100円。今回見逃したとしても、黒沢作品ならば、必ずまたどこぞで見られるに違いない。

  それに、お天気もぐずついたのにまた戻り、重たい映画よりお軽いのだ!続きを読む

報道・ニュースを見て買い物に行けば・・・

 今日は近所の友人に乗せて貰ってダイエーへ。勿論、図書館が目当て。

 車がスタートすると、おもむろに友人が「娘の帰国が昨日の事故の影響で1日遅れちゃった」との事。お気の毒ではあるが、直接的な影響はないかと思っていたら、思いがけず身近に影響が出たものです。

 昔、私も新潟空港が豪雪で着陸できませんという事で、旧ソ連のハバロフスク空港を飛行機でドライブしちゃってホテルに戻ったことがあるのだが、その時はホテル代は旅行代理店が持ってくれて無料だった。ところが、昨今、ホテル代、持ってもらえないのね〜。

 「娘はカードを持っていないのよ。払えるかしら?」と友人は心配しておりました。

 むか〜し、会社の同僚が休暇を取って、旧ソ連に行った時に、航空機がらみの事件(大韓航空機撃墜事件ー爆破事件とは別物です)が起こってしまい、当時の東西関係から、帰国できなくなってしまって、バイカル湖畔で、結構長々と魚釣りをしたりして時間を潰して帰国したという事があったけれど、彼も、ホテル代自腹だったら、真っ青になっていたでしょうねぇ。

 続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!