コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

電池切れ

壊れたと思ったら、まずは電源チェック!

  ぷちっと断捨離しています。

  昨日は泣く泣くの心境で、古いCDラジカセとお別れしました。

  テレビ付きという25年前にはなかなか画期的な製品で、兄がウサギ山小屋の新築祝いにくれたものでしたが、地デジ化されて映像は映らなくなり、辛くもCDプレーヤーとしては使えるものの(たいがいのラジカセ類はCDプレーヤー部分から壊れるとは友人の弁)スピーカーの音がごそごそすごく耳障りなので、死蔵品と化していました。

  ウサギ山小屋には置ける場所があるので、何年越し悩んで、直してまで使わないと判断し、先日、八ヶ岳から持って帰りました。この手の物は自宅じゃないと処分できないからです。

 こういう判断が出来るようになったのは「筆子ジャーナル」のお陰です。続きを読む

よりによっての電池切れ<歩数計

 この一年半以上、よこはまウォーキングポイントなる市が健康促進のために始めた中高年向けの企画に乗っております。

 と、思ったら、今年から18歳以上の市民も参加可能、と一気に裾野を広げたようですが、オムロンの歩数計をウェルネスリンクとか言うのの市専用サイトと連動させて、目に見えるグラフや、たくさん歩くと商品券が当たるという抽選権が得られる、を励みに頑張りましょう!という企画です。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!