コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
風景印
11月
15
冷え込んできたが、風邪なんか引いちゃおれん
朝からどら焼きを食べました。
NHK杯は長時間にわたる観戦になるので、合間に食べられるように自宅最寄りの和菓子屋さんで2個、二日分として買って置いた分で、初日にお会いしたコヅ友さんにも差し上げました。
が・・・特に二日目は観戦に夢中で食べないで済ませてしまったので、消費期限が来る前に食べなくちゃ!となりまして、なかなかの満足感です。(^^)v
続きを読む
タグ :
#11月11日は何の日?
#無能の鷹
#モンスター
#ドラマで元気をもらう
#風邪の引き始め?
#アルパカベスト
#体幹をあたためる
#金沢白菊郵局
#風景印
#朝からどら焼き
10月
3
郵便料金値上げ前日のハガキが到着!
63円ではがきを投函できた最後の日の風景印です。
豪徳寺、招き猫と小田急線ロマンスカーの図柄。
月曜日、世田谷マダムと別れた後、見つけた郵便局で有効期限切れを待つ楽天payで払って、その場で走り書きしたものです。
続きを読む
タグ :
#ロマンスカー
#招き猫
#風景印
#郵便局
#御朱印集め
#スタンプ集め
#豪徳寺駅前局
#郵便料金値上げ前日の投函
#ささやかな楽しみ
6月
6
1年半ぶりにデパートで買い物をする
百貨店と言いますか、デパートと言いますか、その衰退は近年著しいものがありますが、自分もミジンコレベルながらそれに一役かってはいるんだろなぁと心苦しい気持ちもあります。
なんてたって、デパートで見る事はあっても、買う事はさっぱり減ってしまったからです。
今日は転居後、初めてデパートで買い物しました。転居前の家屋引き渡し時がちょうどクリスマスだったので、ハウジングメーカー担当者さんたちにちびっちゃいお菓子ボックスを差し上げるために、デパ地下でいくつか購入したのが最後でした。
今日行く気になったのは優待割引の期間だったからであり、かなり前にいただいたっきりで全く手つかずだった商品券をそろそろ使わねばというのもありました。
続きを読む
タグ :
#ゴアテックス
#優待割引期間狙い
#デパートで買い物
#トップドライ
#都心の低空飛行
#びゅーギフト券
#新宿
#渋ちんの買い物
#風景印
#雨女ご用達靴
4月
5
京都発のはがきが到着
同時に京都祇園郵便局にお預けしたゆうパックは翌日に届きましたが、今日、夕刻にポストをチェックするとこの風景印を押したハガキが入っていました。
我が家のポスト、ちょい欠点があって、薄いものやサイズの小さいもの、つまりハガキ1,2枚くらいだと入れ口部分に引っかかってしまって、ポストの底面に何もないので、うっかりすると見落とすことがありまして、今日も危ないところでした。
続きを読む
タグ :
#風景印
#京都祇園郵便局
#通常郵便の到着
#家事はなかなかの運動
#毎日1万歩歩いて太った
#腹下し
#冬に逆戻り
#旅の疲れ
#無理が効かない
#亀の甲より年の劫
4月
3
きのう出したゆうパック、午前中に到着!
昨今の体力から、着替えの服や洗濯したい服、洗面用具の入ったポーチや替えメガネなどを入れたボストンバッグを持ったまんま、散策をするのはやめておこうと思いました。
が、京都で駅ロッカーの空きを探すのは至難の業。
過去にもずいぶん難儀したので、インバウンド全開の現状では、朝いちばんに到着でもしない限り、幸運を待つしかない!
そんな手間をかけるくらいならと、昨日午前中に、京都祇園郵便局からゆうパックを出したことは昨日の日記に書きました。
続きを読む
タグ :
#ゆうパック専用箱
#荷物が多い
#心配性
#ヤマト屋ボストンバッグ
#ゆうパック
#ゆうパックスマホ割
#風景印
#普通郵便
#ゆうパック継続割引
#京都祇園郵便局
11月
13
風景印のハガキ、ゆっくり到着
友人の1人が風景印が大好きとのことで、旅先で郵便局を見つけ、営業時間内で時間の余裕がある時、窓口で風景印の取り扱いを聞いて、あれば官製はがきを買って、その場で走り書きして押印をお願いしています。
じゃあついでに自分にも出しちゃえ!と今では走り書きは2通になりました。
続きを読む
タグ :
#普通郵便
#風景印
#クリックポスト
#ゆうパック
#速達
#那智山郵便局
#和歌山新宮中央通郵便局
#普通郵便は風物詩
#ゆうパケット
4月
18
実感! たしかに郵便は遅くなった
午前中、郵便配達があり、先週水曜日に善光寺郵便局でお願いした風景印が押されたハガキが到着しました。
続きを読む
タグ :
#善光寺御開帳
#善光寺郵便局
#風景印
#ご開帳風景印
#郵便到着に時間がかかるようになった
#速達
#新しいものに古いものが押される
#手書きのお便り
#金釘文字
12月
21
こういうプレゼントが嬉しい!
今日は友人からのレターパックが到着。
続きを読む
タグ :
#かさばらない贈り物
#風景印
#柚子
#柚子湯
#カピバラ気分
#クリスマスのギフトタグ
#レターパック
#冬至
#クリスマスプレゼント
7月
11
郵便局さん、商売、商売!
民営化してるのに同じ建物で営業しているので、どこからどこまでが何なのか?と未だによくわからん郵政事業。
ただいま振込詐欺並みにタチが悪いとバッシングされているかんぽ生命も同じ屋根の下で営業していますが、私がもっとアピールして欲しいのはこれ!
続きを読む
タグ :
#風景印
#御朱印集め
#手軽なお土産
#旅の思い出
#かんぽ生命
#過剰ノルマ
#絵はがき
#商売気は大事です
#郵便局
10月
9
高山祭三昧の一日
朝はホテルのモーニングブッフェ。素泊まりなので、別途お支払い。毎度ながらテンコ盛りします。
続きを読む
タグ :
#高山祭
#風景印
4月
20
帰宅すると、風景印を押したハガキが到着していました。
朝10時ころにお山を出発。
私は6時台から起きて、洗濯やら何やらバタバタしてました。山に行くのは嬉しいが、帰るのは名残惜しい気持ちになります。特にお山の周辺の桜が満開の今の時期は・・・。
そして、いつでも撤収は面倒です。でも、水道の凍結防止のための水抜きももはや不要だし、ゴールデンウィークに再訪予定なので、間が空かない分、かなりアバウトで気楽な作業で済みました。
中央道に入ってから、ぽつぽつと降り始めましたが、幸いに談合坂SAでの休憩時間は傘なしで済みました。晩秋には扱いがなくなっていたアイスプラントが入っていたので嬉しくて、やさい村のテントでたくさん買ってしまいました。これをさっと洗って、生のまま、何もつけずに食べるおやつが妙にツボにはまります。
正直に言うと、サービスエリアで売っているお高いスィーツを買って帰って家で食べても、場の雰囲気がよろしくないので、全然嬉しくないんですが、アイスプラントをこりこりぽりぽりかじると、食感の良さに加え、健康によい事をしているという気分も味わえて、大変うれしい気持ちです。草食動物になった気分を味わえます(笑)。
続きを読む
タグ :
#談合坂SA
#やさい村
#アイスプラント
#花束
#風景印
#善光寺御開帳
#吉野郵便局
#善光寺郵便局
10月
5
横浜市内のお得なサービス 郵便局のモバイルポイントサービス
風景印に凝っている友人の金魚のフンで行った横浜駅そばの大きな郵便局で発見したのは、市内のみ有効のモバイルポイントサービス。来年(平成25年)3月15日まで有効で、ポイント交換は4月30日までなんだそうです。
10ポイント集めるとくれる景品は郵便ちなみの貯金箱など、ささやかなものらしいですが、好きな人にはレアグッズという事になるやもしれません。
特定郵便局など、行っていない局もあるかも知れないけれど、多くの局で実施中なので、お財布携帯機能のついている携帯、またはスマートフォンで、窓口で機械にかざして(ぐるなびタッチとか、ああいうシャリ〜ン系の要領ですね)、指示に従いメールで会員登録するというもの。
初回は3ポイントつけてくれます。
対象商品・サービスは
郵便商品の購入500円以上。
貯金は定額、または定期貯金で預け入れ期間1年以上、自動継続扱いで1万円以上。
郵便局の500円以上のポスタルグッズの購入、カタログ商品の申し込み、取次の申し込みとの事です。
続きを読む
タグ :
#横浜市内限定
#郵便局のモバイルポイントサービス
#フェリカ対応携帯電話
#ポストの貯金箱
#風景印
9月
30
風景印というお楽しみ♪
鎌倉散策の時、友人のひとりがくれたのがこれ!
な〜んだ、江ノ電の写真?と思う方、おっ、江ノ電だ!と思う方、色々いらっしゃるでしょうね(瑛太さんと松山ケンイチさんの「
僕達急行 A列車で行こう
」に、不動産会社員の松山さんが高層マンションから海辺を見下ろして「江ノ電が走っていたらいいのに」と言う場面がありましたね)。
しかし、タダものではないのです。この絵葉書!
続きを読む
タグ :
#風景印
#鎌倉
#江ノ電
#古沢保
#風景スタンプぷらぷら横浜
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
染め替えに出したスカートが戻って来た!
長寿社会の弊害!? - 代替わりが進まない
「べらぼう」で気になる小芝風花さんについて
焦げ臭いのが止まらない
焼き芋で惨事(涙)
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (1051)
- 100均の話 (65)
- 買わない捨てない物 (200)
- アブナイ買い物 (248)
- こんな物いらない!? (271)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (199)
ちょっといい話 (23)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (192)
公共のために・・・ (16)
貧乏神を呼んじゃう人たち (59)
台所の話 (102)
- レシピコーナー (26)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (119)
美と健康(?) (224)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (45)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (15)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (156)
住まいの話 (296)
- 断捨離・おしあげ活動 (183)
趣味・レジャーの話 (1936)
- ★京都ビンボー遊び術 (110)
- ☆小さな旅日記 (687)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (571)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (529)
- 少々手づくり (224)
- 田舎暮らし・田舎通い (41)
マネー・いただき物 (1043)
- いただき物報告 (861)
シニアライフ (544)
- 自分メモ (40)
植物育成の話 (57)
人付き合いの事 (119)
小さな工夫 (55)
小さな社会貢献 (15)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3626)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (657)
- ブツクサ (>_<) (149)
- てやんでぇ! (69)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (126)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★Instagram★
外食ハンセ〜日記
《甲斐小泉の読書ノート》
掲示板
ぼちぼちいこか
人気記事
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!