コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
7秒筋肉体操
9月
11
ラジオ体操は65歳以上には向かない!?
1月下旬か2月初めくらいから、毎朝NHKのEテレでテレビ体操、それが終わったらNHKのラジオアプリの「らじる」でラジオ体操を途中から、ほぼ毎日続けて来ました。
きっと健康にいいのよ〜♪と思いながら。
なので、本日、予約した本を取りに行ったついでに見てみた図書館の棚にこんなタイトルの本があったので、つい手に取ってしまいました。
まさに自分の事を言われてるみたいに思ったからです。 ドキッ!
続きを読む
タグ :
ジャンプができなくなる年齢
ラジオ体操は65歳以上には向かない
整形外科
テレビ体操
7秒筋肉体操
ひざ痛
腰痛
フレイル
貯金も大事だけど貯筋は大事
12月
1
ひさしぶりにコケた
50代半ばくらいからやたらと転びまくる時期がありました。1番酷い時は「顔から落ちた」「メガネ割れた」な惨事が起きて、しかも姪っ子の結婚式の間近で、顔の左側は真っ白なガーゼという異様ないでたちで出席せざるを得ない状況でした。
マスク常態の今ならまだ良かったのにね・・・💦
それ以来、気を付けて転ばない事を第一に靴を選んだり、なるべくリュックを使ったり、時間に余裕をもって行動するなど心がけて来まして、ごくまれに歩道に貼られたオサレ系タイルでつる〜〜っとなった事はありましたが・・
続きを読む
タグ :
時間に余裕をもって出かける
両手が使えるリュック推奨
7秒筋肉体操
シニアの転倒
転倒防止
スマホには手帳型カバー
足もとを見なさい
油断大敵
ヤフオク
つんのめる
10月
18
捨て活の成果、出てるかな?
隔日の7秒筋肉体操、簡単スクワット、ももあげ、あと1ポーズを10回ずつというのを繰り返しています。
7秒ゆっくり数えるのが、せっかちモードになったり、最後の1ポーズが手抜き気味になったりするのはご愛敬という事で・・・(^^ゞ
子どもの頃の寝る前の歯磨きみたいに、やらないと気持ち悪くて寝られないというレベルにはまだ到達していませんが、コツコツと続いてはいます。
片づけもコツコツと続けています。片づけというより、私の場合は物を減らすのがキモなので、実態は捨て活ですね。
続きを読む
タグ :
貯筋したい
7秒筋肉体操
小さなことからコツコツと
捨て活
おき宗の草履
手に取って確認してお買い物
ティッシュボックスカバー
星のモビール
フェアトレード
手織りの巻きスカート
8月
24
見たら即買う、食用ホオズキ
今日は野菜の買い出しに出ました。
毎度おなじみの三分一湧水館。今日も蕎麦処は開店と同時に入口に人の塊が出来ていました。
友人曰く、この辺りでは美味しい蕎麦屋という評価となり、なかなかの人気らしいです。
続きを読む
タグ :
三分一湧水館
三分一そば処
アイスプラント
食用ホオズキ
7秒筋肉体操
草刈機
味覚障害
味音痴
8月
16
筋力不足 タキミカさんを見て元気出そう
今日は京都で三年ぶりの大文字焼きをはじめとする五山送り火が行われますね。
お盆も終わり、秋に向けてリセットと行きたいところですが、まだグデグデして、シャッキリしません。
続きを読む
タグ :
タキミカさん
最高齢フィットネストレーナー
フレイル
ロコモ
筋力不足
スクワット
筋肉は裏切らない
7秒筋肉体操
日本兵捕虜
6月
11
最低不倒記録 (~_~;)
最長不倒記録というのは今年行われた冬季オリンピックのスキージャンプでよく聞きますが、それではなくて、最低不倒記録。
はい、私が勝手につくりました。
不倒というのは読んで字のごとく。
続きを読む
タグ :
7秒筋肉体操
最低不倒記録
フレイル
痩せ
るい痩危険域
コロナワクチンが合わない
老化現象と言いたくない
自分の小傷は大騒ぎ
鈍感な男性
夫源病
12月
28
痩せたソクラテスより太った豚が良い
太った豚になるより痩せたソクラテスの方がいいというような言葉、見た事あります。
獣のように野蛮、とか警察の犬、とか太った豚とか、動物たちに失礼ですよね。
というのは置いておくとして、特に中高年にとって、痩せたソクラテス状態ってのはよろしくないかのではないかと思うのです。
続きを読む
タグ :
強風に吹き飛ばされたくない
アンチダイエット
味覚障害
7秒筋肉体操
鎌田實先生
痩せたソクラテス
太った豚
ちょいデブが1番長生き
健康寿命
9月
6
出来ないことが増えて行く (~_~;)
毎度、見苦しい写真で失礼します。
続きを読む
タグ :
指先の力がない
ビンのふたを開けられない
二枚爪
爪やすりの極み
7秒筋肉体操
ユニバーサルデザイン
鼻メガネ
置いた物が神隠し
6月
18
久しぶりにヨガ
昨秋、夜中にトイレに起きて、一瞬クラッとして後頭部を壁に打ち付けてから、首の調子が今ひとつでヨガはお休みしていました。
ですが、月日の経過と気温上昇に伴い、だいぶ良くなって来た感じなので、本日、久しぶりに参加してみました。
続きを読む
タグ :
ヨガ
7秒筋肉体操
立ちポーズ
扇風機フィルター
100円ショップ
腰痛改善
首に負担のかからないポーズ
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
Google様の翻訳機能の精度向上に驚かされる
ショック! 糸ようじが歯に詰まる
レッツ豪徳寺&松陰神社
ダイソーの健康グッズを買ってみた
世田谷線に乗りました
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (938)
- 100均の話 (62)
- 買わない捨てない物 (177)
- アブナイ買い物 (211)
- こんな物いらない!? (247)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (178)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (184)
公共のために・・・ (14)
貧乏神を呼んじゃう人たち (48)
台所の話 (95)
- レシピコーナー (25)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (105)
美と健康(?) (182)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (44)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (14)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (148)
住まいの話 (253)
- 断捨離・おしあげ活動 (153)
趣味・レジャーの話 (1805)
- ★京都ビンボー遊び術 (104)
- ☆小さな旅日記 (648)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (505)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (497)
- 少々手づくり (221)
- 田舎暮らし・田舎通い (35)
マネー・いただき物 (995)
- いただき物報告 (827)
シニアライフ (447)
- 自分メモ (39)
植物育成の話 (46)
人付き合いの事 (110)
小さな工夫 (51)
小さな社会貢献 (14)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3463)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (600)
- ブツクサ (>_<) (137)
- てやんでぇ! (62)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (119)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★Instagram★
外食ハンセ〜日記
《甲斐小泉の読書ノート》
掲示板
ぼちぼちいこか
人気記事
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!