コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

ETC割引

下山すると徴税が待っていた(涙)

  今日も好天です。

  梅雨入り前の6月のウサギ山小屋はかなり快適に過ごせる穴場的時期なのだと昨年も思った記憶がありますが、今回もずっと降り込められてうっとうしという日が1日もなくて幸いでした。

  家人Aが退職後はもっぱら、自宅を出るのは日曜日、ウサギ山小屋から自宅に戻るのは土曜日午前と決めていますが、このコースだと(繁忙期は適用されなくなりましたが)ETCの休日割が適用され、なおかつ渋滞するのと逆方向への移動になるのでらくちんであります。

 その分、日曜日に行われることの多い八ヶ岳山麓のイベントにはなかなか行けなくなりましたし、土日のみランチ営業という店にも行けないのが残念ではありますが、節約になるからいっか〜。続きを読む

早い者勝ち下山

 家人が六日に通院予定を入れているため、ゴールデンウィークはこどもの日でおしまい。

 ニュースでは盛んに下り線交通渋滞が大変というので、朝なるべく早く出ようという事になり、9時過ぎにはもう出発。普段はなんだかんだ言いつつ十時半をまわる事がほとんどなので、異例の早さになりました。

  八ヶ岳の麓から甲府盆地に下る辺りはまだまだ空いていましたが、甲府盆地から勝沼に向かい、車の台数が目に見えて増えはじめました。続きを読む

意外と知られていない!? お得なポイントメンバーズ

  近所の友人たちと話をしていて、ありゃりゃと思う事が時々あります。

  それは、結構使っているサービスで加入できるポイント制度に入っていない、制度が変わっているのにそのまんま等の話が出て来る事。

 例えば、私の近隣では、子どもたちが携帯電話を使い始める頃に学割をアピールしていたauユーザーがとても多いのですが、昨年から、従来のauポイントがauワレットポイントに切り替わっているのに放置している友人が殆どなのです。(詳細はこちら

 このまんまだと、ポイントが全くつかなくなるよと言っても、何が何だか分からん、面倒くさいなどと言っていて、そもそもauポイントも携帯本体の故障やら買い替えの時以外に全く手つかずという友人が結構います。

 私も個人の携帯をのぞき込んで色々操作するのは憚れるので「ショップへ行って、見て貰ったら」とアドバイスすると「ショップは混んでるからやだ!」などというツワモノもいます(笑)。
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!