コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

Google翻訳

アメリカ向けエアメール、クリスマスに間に合うかな?

 年年歳歳、親の代からのお付き合いのアメリカ人ファミリーにクリスマスカードを出すのが遅くなっています。

 以前は11月半ばには用意して、郵便局に持って行けたのに・・・

 去年は12月頭でしたが、今年は何と今日です。

 諸物価高騰していますが、こと海外向けエアメールについては昔に比べてズンとお安くなったと思います。物価の優等生かもです。

 若い頃は船便で出しておりましたし、だからこそ1カ月前には準備をしていました。

 あれから幾歳月・・・・昔に比べて国内の普通郵便の配達にうんと時間がかかるようになった昨今、航空便はどうなんでしょうね?

 もう間に合わない覚悟ではありますが、今年のカードはこれ。

IMG_6916
続きを読む

Google様の翻訳機能の精度向上に驚かされる

  毎年11月半ばには両親の代からお付き合いがあるアメリカ人のご家庭にクリスマスカードを送るのが恒例になっております。

  既に亡くなられた方も多く、今は2通きりになりましたが、年年歳歳書き出しが遅くなっています。

  英語と離れた生活を送っている間に、どんどん億劫になってしまって、特に先月は遊び歩いていて全く意識が向かず、月末になって、ひとつのご家庭から早々とカードが届いて、思い出したくらいです。(^^ゞ

続きを読む

クリスマスカード:Google翻訳頼り 

image

  やっとクリスマスカードを用意しました。

  先日、イオンの文具売り場にフリクションボールペンの芯を買いに行ったところ見つけたもの。

  今年も世界の医療団 に寄付ありのちびサンタシリーズです。続きを読む

年末の宿題、一つ完了!

  年末の宿題と言えば大掃除、年賀状つくりなどが頭に浮かびますが、我が家の年中行事から、とっくのとうに大掃除は抜け落ちました。
  
  ちまちまと日ごろから掃除して、たまに気が向いたら、しつこい目に汚れ落としする、という手順になっています。続きを読む

クリスマスの雰囲気

  実のところ、子どもたちが喜ばなくなってから、自宅では少々の飾り付けはするものの、自己満足で、イベントらしい事は皆無な我が家です。

  ケーキの準備をすることもなければ(昔は下手くそながらホームメイドしてましたっけ)、チキンを焼くこともなく、淡々と過ごしています。

  もちろん自他共にプレゼントも無し!
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!