QRコード決済
本日の特記事項は、毎朝、薄いロールスクリーン越しの明け方の光で目が覚めると、スマホで閲覧するポイントサイトの中の、auのサイトの異変。
(なんというくだらん事をやってるんだと我ながら思うのですが、それで本格的な起床に至るのです。そのあと二度寝してしまうことも無きにしも非ずですが💦)
昨日はメンテナンスで早朝は使えなかったので、そのまま忘れてしまっていたのですが、今朝見たら、おとといの朝までauWalletポイントと表記されていたのが、ぜ〜んぶPONTAポイントに変わっていたのです。続きを読む
9月29
いよいよ明後日から10月1日。衣替えの日です。って今年は消費税アップのことばかりでありましょうけれど。消費税アップと言えば、懐柔策みたいなキャッシュレス決済によるポイント還元のことも、ここのところ、映像でも印刷されたものでも、目につきます。
今日は市民図書に行って、委員さんたちと立ち話。
皆さん、QRコード決済ってやってる?とお尋ねしたところ、その場にいたお当番さん二人と、あとからいらしたおひとり。いずれもやっていないとの事。
そういうのが強い友だちがいて、paypayの大盤振る舞いの時に登録して、やったらと勧められたけど、やってないとのお言葉。
ついでに、横浜にカジノは要らない論もお聞きしましたが・・・(私の周囲でカジノヽ(^o^)丿と喜んでる人絶無です・・・皆さん、って感じですね)。続きを読む
今日は市民図書に行って、委員さんたちと立ち話。
皆さん、QRコード決済ってやってる?とお尋ねしたところ、その場にいたお当番さん二人と、あとからいらしたおひとり。いずれもやっていないとの事。
そういうのが強い友だちがいて、paypayの大盤振る舞いの時に登録して、やったらと勧められたけど、やってないとのお言葉。
ついでに、横浜にカジノは要らない論もお聞きしましたが・・・(私の周囲でカジノヽ(^o^)丿と喜んでる人絶無です・・・皆さん、って感じですね)。続きを読む
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ