コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

nifty

次から次へと出て来る20世紀の遺産

  今日は4年に一度の2月29日であります。

  昨日、キュンパスの事を書きましたが、愚か者め! きっぷ購入は利用日の14日前までという事で、今日手配したら、13日か14日しか利用できないとの事を読み落としておりました。これで完全に諦めがついたわ(昨日はああ書きながら、一縷の望みは持っていたけれど(^^ゞ)。

  なので、今日も昨日に続いて片づけをしております。昨日はちょっと重たいものを動かしたり張り切り過ぎてくたびれ気味だし、今日はお天気がどんより下り坂で気分も上がらないので、もっぱらちまちまと小物と紙片づけです。

  続きを読む

とうとうお別れ:ぷららメールアドレス

  先月末にこんな日記を書きました。



 ぷららが無料ユーザーに対して、今まで寛容にも使わせてくれていたメールサービスを12月からは使えなくするというお知らせを受けて、あたふたしたのです。

 有料のメールアドレスは要らんかなぁと思いつつも、今無料で使えているYahoo!やGoogleのメールアドレスに何かあった時のためにとniftyでキープしております。

  何となれば無料サービスは今回のぷららのようにいつ終了と言われても文句は言えないのが建前だからであります(もちろん、そんな事はしないで欲しいけど)。

  niftyのメールアドレス維持のために月額250円プラス消費税どうよとは思うものの、パソコン通信の頃からniftyにはお世話になっていて慣れ親しんでいるアドレスだし・・という状態だとぷららのメールサービスに料金を払うという気にはなれませんでした。ぷららの方が若干お安いようではありましたが、まっ、いっか〜。続きを読む

国税庁騙りメール

  お天気下り坂で、今朝は涼しくなってホッとしています。

  Yahoo!やGoogleなどの無料メールアドレスの方がむしろ詐欺メールに対するフィルターが効いていて、めったに詐欺メールが入ってこないのに比べ、有料の@niftyや、以前有料で利用していたためか未だに鷹揚にwebメールが使えるplalaの方が、詐欺メールをしょっちゅう通過させてしまいます。

 なので、この二つはメールソフトで受信する前にまずwebメールをチェック。

 今朝はどちらも受信箱に不審なメールは入っていませんでしたが、niftyの迷惑メール箱を見てみたら、いましたよ〜。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!